さとうゆき×chocolate&lee(ショコラトリー)
『メキシコの記憶』
~チョコラテボールを作ってみよう~
2024年11月17日(日)10:00~
料金/3,000円
場所/さろんぶるー
※現金でのお支払いをお願いいたします。
布作家さとうゆきさんのルーツにもなったメキシコ。
そこで日常的に飲まれているチョコラテ(ホットチョコレート)は
好きなスパイスをたっぷり入れてプクプクの泡が特徴です。
チョコを探求するショコラトリーさんを迎えて
ゆきさんのメキシコの記憶に触れながら
モリニージョといわれる撹拌機で仕上げるメキシコ式チョコラテの会。
空想のメキシコ旅行へ出かけましょう!
旅のお土産は好きなスパイスを混ぜ込んで
お家で楽しめるオリジナルの
チョコラテボール(ホットチョコレートの素)を作ります。
シナモン、カルダモン、トウガラシ…
スパイスが苦手な方はミルクやフルーツパウダーを混ぜて
オリジナルを作ってみて下さいね。
お子さまもご参加いただけます。
冬のほっこりホットチョコレートを今年はメキシコ風に味わって!
[お問い合わせ]
kitahama blue stories(087-823-5220)までお気軽に!
※お子さまのご参加も可能です。ご相談下さいませ。
続きを読む
ふわり旅に出かけよう!
旅で見つけた小さな一瞬が
人生の大きな路になってく。
初めての海外旅行先
メキシコで出逢ったのは
カラフルな美しい布と
それを暮らしの中で自由に使いこなす
頼もしいひとたち。
彫刻を学んでいたゆきさんが
旅の中に見つけた「布」の可能性。
やがてかけがえのない素材となり
今に繋がる旅路になりました。
ワクワクする気持ちを詰め込んで
ふわり旅に出かけませんか。
どんな旅も優しく包み込む
布作家さとうゆきさんの展示が始まります。
さとうゆき
「 ふわり旅するバッグ展 」
2024年11月7日(木)~11月25日(月)
時間/11:00-18:00(火曜休み)
料金/入場無料
場所/kitahama blue stories
香川県高松市北浜町4-10
オンラインはこちらから>>布作家 さとうゆき – kitahama blue stories
【SPECIAL WORKSHOP】
さとうゆき×chocolate&lee(ショコラトリー)
『メキシコの記憶』
~メキシコのホットチョコレートを作ってみよう~
2024年11月17日(日)10:00~
料金/3,000円
場所/さろんぶるー
※現金でのお支払いをお願いいたします。
布作家さとうゆきさんのルーツにもなったメキシコ。
そこで日常的に飲まれているチョコラテ(ホットチョコレート)は
好きなスパイスをたっぷり入れたプクプクの泡が特徴です。
チョコを探求するショコラトリーさんを迎えて
ゆきさんのメキシコの記憶に触れながら
モリニージョといわれる撹拌機で仕上げるメキシコ式チョコラテの会。
空想のメキシコ旅行へ出かけましょう!
旅のお土産は好きなスパイスを混ぜ込んで
お家で楽しめるオリジナルのチョコラテボールを作ります。
シナモン、カルダモン、トウガラシ…
スパイスが苦手な方やお子さまは
ミルクやフルーツパウダーを混ぜ込んで
自分のホットチョコレートの素を作ります。
今年の冬はメキシコ風のホットチョコレートを楽しんで!
続きを読む
時にはそっと寄り添い
時には存在感を醸し出す
「暮らす。」を楽しむ鉄の道具たち。
鉄を愛し鉄を愛でる槙塚鉄工所の久しぶりの展示、
teppenシリーズを中心にフライパンからキャンプに活躍する鉄小物、
そして暮らしと共にあるインテリアのランプや懐かしの灯台オブジェまで…
鉄好きが仕上げる「鉄の道具たち」が並びます。
槙塚鉄工所
「 鉄と暮らす。展 」
2024年10月10日(木)~10月28日(月)
時間/11:00-18:00(火曜休み)
料金/入場無料
場所/kitahama blue stories
香川県高松市北浜町4-10
オンラインも準備が整い次第アップ予定です。
槙塚登 – kitahama blue stories (blue-stories.com)
プロフィール/ 槙塚鉄工所
表札やイスなどの生活小物から、ロートアイアン、螺旋階段など建築装飾金物まで、表情豊かな鉄製品は、住まう空間に個性を創り出します。日々、暮らす人のこころに灯る想いを形にしています。
続きを読む
\秋深まる10月 /
今月の季節のスコーンは
「エスプレッソスコーン」
ほろ苦く香り高いエスプレッソ生地に、
キャラメルチョコチップとくるみを入れた大人味のスコーンは、
umieの人気ドリンク「キャラメルチーノ」をイメージしました。
コーヒーはもちろん、牛乳や緑茶に合わせたり、
ホイップクリームを添えて、秋の夜長のお供にいかがですか?
一度食べたら忘れられない
スコーンをぜひ、ご賞味下さいね…。
※10月の季節のスコーンは10/1(火)11:00ー10/28(月)15:00までの
期間限定販売になります。
ご注文はこちらから。
↓
>>umieスコーン
続きを読む
\秋の風が吹く9月 /
今月の季節のスコーンは
「いちじくのスコーン」
旬のいちじくを贅沢にじっくりコトコト煮込み
いちじくの香りが漂う甘い自家製ジャムと
美味しさがギュッと詰まった自家製セミドライのいちじくを
スコーンの生地に練り込み、ふんわり焼き上げた
いちじくの美味しさを詰め込んだスコーンが登場しました!
一度食べたら忘れられない
スコーンをぜひ、ご賞味下さいね…。
※9月の季節のスコーンは9/1(月)ー9/28(日)15:00までの
期間限定販売になります。
ご注文はこちらから。
↓
>>umieスコーン
続きを読む
追記:(9/5)おかげさまでワークショップは午前、午後共、満席となりました。たくさんのご応募をありがとうございました。現在はキャンセル待ちのみ受付しております。
山口一郎さんの展示に合わせて9/14(土)にスペシャルなワークショップを開催致します。ご予約は9/5(木)11:00からお電話にて受付スタートです。ぜひ大人も子どももご参加下さいね。Ichiro Yamaguchi×TERUMI山口一郎さんと一緒にシルクスクリーン印刷を楽しもう!「オリジナルのトートバッグ作り」2024年9月14日(土)第一回:11:00~(1時間~2時間程度)第二回:14:00~(1時間~2時間程度)金額:3,500円(税込)※お支払いは現金のみとなります。定員:10名程度(※要予約)講師:山口一郎さん/ TERUMIの職人さん
企画立案:株式会社MAIORI 持ち物:エプロン(または汚れても良い服装でお越し下さい。)昔ながらの印刷方法「シルクスクリーン印刷(手刷り印刷)」を香川の印刷メーカーTERUMIの職人さんに教わりながら自分で体験、一郎さんのフクロウの絵をシルクスクリーンプリントしたら、その絵に色を付けてオリジナルのトートバッグを作ります。小さなお子さんも大人の手助けがあれば出来ますのでぜひチャレンジしてくださいね。ご予約は9/5(木)11:00お電話から受付開始です。kitahama blue storiesお電話:087-823-522011:00-18:00(火曜定休日)
※過去のワークショップ画像となります。今回は室内で行います。
シルクスクリーン印刷の機械を使って職人さんに教わりながら自身でプリントしていきます。
続きを読む