kitahama blue stories

【海辺の展示会】Vintage Tableware Exhibition

【海辺の展示会】Vintage Tableware Exhibition

    時代が変わっても 日常に使い愛される ヴィンテージのうつわたち。   こだわりあるデザインが多い 1970年前後のヨーロッパ食器、 DENBY(デンビー)やHORNSEA(ホーンジー)など 状態の良い物をセレクトして集めました。   香り高い珈琲時間を お気に入りのカップと共にお愉しみ下さい。   通販をご希望の方はインスタのDMからお問合せ下さいませ。 インスタ→ @kitahama_blue_stories   ---------------------------------------- petaluma (ペタルマ) 「Vintage Tableware Exhibition」 2023年8月31日(木)~9月18日(月・祝) 時間/11:00-18:00  火曜休み 料金/入場無料   場所/ kitahama blue stories 香川県高松市北浜町4-10 087-823-5220 ----------------------------------------   プロフィール 2013年、petaluma(ペタルマ)として 香川を拠点に古道具の販売を始める。 アンティーク雑貨、古道具・古家具、 ヴィンテージ食器など国内外問わず、 落ち着いた雰囲気のモノをセレクト。 イベント企画、空間コーディネートにも携わる。

続きを読む
お盆のスケジュールのお知らせ

お盆のスケジュールのお知らせ

  <お盆の営業につきまして> 夏休み夕涼みしに賑わう北浜アリーです。 kitahama blue storiesのお盆の営業についてお知らせです。 お盆期間8/11(金)~8/16(水)はお休みなく営業予定です。 8/17(木)は振替の為、お休みをいただきますおでご注意くださいませ。 営業時間は変わらず11:00-18:00の間、お問合せは087-823-5220までお気軽に!   <kitahama blue storiesお店> 8/8(火)定休日 8/9(水)展示替えの為、お休み 8/10(木)11:00-18:00 ※展示会『dot!dot!dot!』スタート 8/11(金)11:00-18:00  ↓ (お休みなく営業 11:00-18:00) 8/16(水)11:00-18:00 8/17(木)振替休み 8/18(金)11:00-18:00   <kitahama blue storiesオンライン> お盆期間中もご注文は受付可能です。 お店の状況により、梱包作業にお時間がかかる場合はありますが、 通常通りご注文や発送も承っております。 お盆中も変わらずお買い物を楽しんで下さいませ。   瀬戸内のいいもの語りをお届けする kitahama blue stories 香川県高松市北浜町4‐10 TEL.087-823-5220 OPEN:11:00-18:00

続きを読む
~ワークショップのお知らせ~

~ワークショップのお知らせ~

8月の石田敦子さんの展示会 『dot!dot!dot!』に合わせて 8/19(土)に石田さんのワークショップを行います。 小さなポケットが付いた本型のキーホルダーを作ってみます。 チクチク縫い合わせて秘密のポケットを作りましょう!   石田敦子さんと作る「本のキーホルダー」 2023年8月19日(土) 第一回 13:00~ 第二回 15:00~ 所要時間:約1~2時間程度 料金:2,500円 持物:特になし ※小学生高学年以上が対象となります。   場所/ kitahama blue stories 香川県高松市北浜町4-10(お電話:087-823-5220) ご予約はお電話、またはインスタのDMからお問合せ下さい。 kitahama blue stories(@kitahama_blue_stories) • Instagram写真と動画  

続きを読む
【展示会のお知らせ】造形作家石田敦子展  「dot!dot!dot!」

【展示会のお知らせ】造形作家石田敦子展 「dot!dot!dot!」

つくりたいがとまらない! dot!dot!dot!   革や布のバック、藤のかごバック、陶芸のブローチや花瓶、アルミの人形たち、そして「この世界の片隅に」の音楽を担当したコリンゴさんのCDジャケットや本の挿絵、広告などのイラストレーション…描くこと、作ること、そのすべてが生きること。 多彩な石田敦子さんの作る世界を海辺の街でお楽しみください。 期間中石田さんおすすめのケーキ屋さん『quetzal(ケツァール)』の焼き菓子が届きます。なかなか香川では味わえないのでこの機会に広島のおいしいものも楽しんで下さいね。   ---------------------------------------- 造形作家石田敦子展 「dot!dot!dot!」 2023年8月10日(木)~8月28日(月) 時間/11:00-18:00  火曜休み(祝日の場合は営業) ※8/15(火)はお盆の為営業致します。 ※8/17(木)は振替休み 料金/入場無料   <ワークショップのご案内> 石田敦子さんと作る「本のキーホルダー」 2023年8月19日(土) 第一回 13:00~ 第二回 15:00~ 所要時間:約1~2時間程度 料金:2,500円 持物:特になし ※小学生高学年以上が対象となります。   場所/ kitahama blue stories 香川県高松市北浜町4-10(お電話:087-823-5220) ご予約はお電話、またはインスタのDMからお問合せ下さい。 kitahama blue stories(@kitahama_blue_stories) • Instagram写真と動画 ----------------------------------------  プロフィール/石田敦子 2001年より、絵、カゴの制作発表を始める。近年は作りたいものを作るというスタンスで素材は自由になっている。2022年広島市中区猫屋町にアトリエ・ショップを a sumemo(アスメモ)を開店。一人企画「喫茶遠吠」は空想・妄想喫茶店 時々展示会にて開店します。好きなものは猫と音楽。 https://www.atsuko-ishida.com/  

続きを読む
杉浦綾さんが愛する「愛媛のおいしい」

杉浦綾さんが愛する「愛媛のおいしい」

7月から始まる砥部焼作家杉浦綾さんの展示に合わせて、 杉浦さんが愛する愛媛のおいしい物も届きます。 器と一緒に普段香川では楽しめない名店の味を楽しんで下さいね!   季節の移ろいを贅沢にジャムにする杉浦さんのおすすめ 朗 -ROU- (ロウジャム) 季節の移ろいとともに旬の果物や野菜のジャム、 マーマレード、花のシロップなどを作る朗ジャムさん。 今回の展示に合わせた夏の色が咲くジャムを仕上げてくれるそう。 朗-Rou-(@roucheerful)   お酒好きな杉浦さんがおすすめする戸部の酒蔵 「協和酒造 初雪盃」(きょうわしゅぞう はつゆきはい) 昔ながらの酒造りで食中酒としてはもちろん、 お酒だけでも楽しめるよう“旨味”や“飲み応え”ある日本酒を作る初雪盃さん。 今回杉浦さんの器に似合う3つのお酒をセレクトしていただきました。 協和酒造株式会社 初雪盃 HATSUYUKIHAI      手間を惜しまず美味しいを追求する愛媛の焼き菓子 「gouter」(グテ) 丹念に時間と手間をかけた自然の甘みとコクが特徴のグテさんの焼き菓子たち。 実店舗はないものの松山市に工房を持ち、 カフェnokaさんやカトラッチャ珈琲さんに置く傍ら マルシェに出店されています。なかなか香川では味わえないのでこの機会にぜひ! グテ(@g_o_u_t_e_r) | Instagram     こだわり抜いた珈琲を楽しめる地元の名店 「焙煎屋 ひがし」 上質な豆を厳選し焙煎、 美味しいコーヒーの淹れ方の教室もしている東さん。 東さんのお家でも杉浦さんの器がいつも登場するそうです。 今回は杉浦さんがいつも頼むという「まろやか」ブレンドをご用意しました。     杉浦綾 砥部焼陶展 ~summer colors~ 2023年7月6日(木)~7月24日(月) 時間/11:00-18:00 火曜休み 在廊日/7月8日(土) 料金/入場無料   場所/ kitahama blue stories 香川県高松市北浜町4-10 087-823-5220  

続きを読む
お父さんありがとう!~Father’s Day~

お父さんありがとう!~Father’s Day~

香川のモノづくりを贈り物に… お父さんにも「いつもありがとう」をお届け下さい。 <Father’s Day Setouchi Selection> ご注文の際に備考欄に父の日の贈り物と記載いただきましたら 父の日ラッピングにてお届け致します。 お届けに2~5営業日かかります。 お届けのご希望日がありましたら備考欄にてお知らせ下さいませ。 瀬戸内のいいもの語りをお届けする kitahama blue stories 香川県高松市北浜町4‐10 TEL.087-823-5220 OPEN:11:00-18:00 お問い合わせはお電話(087-823-522) またはインスタのDMからお気軽に! kitahama blue stories(@kitahama_blue_stories)

続きを読む