=12月・年末年始のスケジュール=
もう12月になってしまいましたね!
一年はなんて早いのでしょう…
色々あった今年ももう終わり、
12月と年末年始のお知らせです。
12月のお休み
12/5(月)研修の為、お休み
12/6(火)定休日
12/13(火)定休日
12/20(火)定休日
年末年始のお休み
12/29(木)展示替えの為、お休み
12/30(金)お正月休み
12/31(土)お正月休み
1/1(日)お正月休み
1/2(月)お正月休み
今年最後の営業は12/28(水)まで、
年明け初売りは1/3(月)からとなります!
<オンラインショップ>
12/26(月)~1/3(火)はオンラインもお休みいたします。
1/4(水)は順次発送となります。
お届けまでにお時間をいただきますが、ご了承くださいませ。
<年始のblue stories>
年明け1/3(月)は
イワサトミキさんの干支みくじが発売開始です。
※混みあうようであれば整理券を配り、
入場規制を行う場合がございます。
※店内はマスクの着用、
入店時の手指消毒を引き続きお願いしております。
ご迷惑をお掛け致しますが、
ご協力をどうぞよろしくお願い致します。
<展示会のお知らせ>
年明け1/3(月)から3名の漆職人による
「讃岐漆sinra」展を開催予定です。
ぜひお楽しみに!
kitahama blue stories
香川県高松市北浜町4-10
北浜アリー内
087-823-5220
11:00-18:00
火曜定休日(1/3(火)は営業いたします。)
続きを読む
umieパティシエールが作る特別なクリスマスケーキ
ドライフルーツをラム酒に漬けて
たっぷりと生地に練り込んだ香り立つ
特別なケーキを仕込んでおります。
11/20(日)からご予約開始、ぜひお楽しみに!
そして12月のumieスコーンは可愛いツリー型です。
ベーシックなプレーン味と
ラム酒に漬けた大人なドライフルーツ味。
クリスマス仕様にちょっとワクワクしてくれると嬉しいです!
ツリー型スコーンの販売は12月に入ってからとなります。
ぜひお楽しみに!
続きを読む
花澤明春園さんの「針金盆栽」ワークショップ10/21(金)からのたかまつ工芸ウィークに合わせて
香川を感じるワークショップを開催致します。
花澤明春園さんから盆栽の成り立ちについて学びながら、
針金でミニチュアの盆栽模型をつくるワークショップ、
幹から、枝ぶりを整え、自分の好きな盆栽に仕立てていきます。
瀬戸内海の夜景とドリンクを楽しみながら、ごゆっくりお楽しみください。
「針金盆栽」ワークショップ
10月28日(金)/ 11月4日(金) 時間/18:00〜 定員/各日6名参加費 /3,500円(ワンドリンク付) ご予約制場所/さろんぶるー香川県高松市北浜町5-5大運組ビル5Fご予約はお電話にて087-813-0204(さろんぶるー)
続きを読む
高松の工芸と出会う17日間。伝統と未来へつながる工芸運動を高松から世界へ。2022年10月21日(金)から11月6日(日)まで、第4回目となる「たかまつ工芸ウィーク」がいよいよスタートいたします。たかまつの工芸サイトを結び、世界からも注目される日本のものづくりを高松から発信します。旅行者や県内の方にも、豊かな風土の上にうまれた多彩な工芸を体感いただくイベントです。たかまつ工芸の素敵な詰め合わせギフトが当たる、スタンプラリーも実施いたします。各会場にてスタンプ台紙を配布中です。イベントの詳細は特設サイトにて。以下のURLまたは、プロフィールのリンクよりご覧いただけます。たくさんのご来場を心よりお待ちしております。https://takamatsu-kogeiweek.com/→@takamatsu_kogeiweek
----------------------------------------
第4回たかまつ工芸ウィーク
2022年10月21日(金)~11月6日(日)
<店舗・施設一覧>四国ショップ88kitahama blue storiesさろんぶるー高松市歴史資料館TASUKI-Int.(有)宗家 後藤盆コトマス兵庫町高松市美術館まちのシューレ963讃岐おもちゃ美術館(有)大川原染色本舗
他
----------------------------------------
続きを読む
地元香川の景色を表現するなら香川の土を使わないと意味が無い…
産地では無い香川の陶芸に「讃岐らしさ」を見出した陶芸家平岡朋美さん。10月に始る平岡さんの展示会を前に工房にお邪魔してインタビューをしてきました。 陶芸家をめざしたきっかけや作品に込める想い、平岡さんにとって大きな節目を迎えた今年、未来を見つめながらお話ししてくださいました。ぜひご一読ください。
作り手たちの blue stories vol.8 陶芸家 平岡朋美さん >>
続きを読む
敷居が高いお茶の世界、
お気に入りの器でもっと気軽に楽しんでもらいたい…
平岡朋美さんと一緒に気軽で
美味しいお抹茶の点て方を学びましょう!
----------------------------
平岡朋美×木型菓子noyer(ノアイエ)
~せとうち茶会~
2022年10月10日(祝・月)
料金/2,500円
お抹茶、お抹茶ラテ、お菓子2種類付き
人数/5~6名程度
時間/
1回目11:00-12:00
2回目14:00-15:00
場所/晴れの日はさろんぶるー屋上
雨天の場合は2階ギャラリー横の部屋にて
お問合せ・ご予約
kitahama blue stories
087-823-5220
----------------------------
平岡さんの美しいうつわをご用意しました。
お好きなうつわを選んだら
noyerさんが美味しいお抹茶の点て方を教えてくださいます。
みんなで実際に点てながら
陶芸家平岡朋美さんとお茶やお菓子について、
そしてお茶碗や香川の焼き物についてお話ししましょう!
瀬戸内の海辺でのんびり風を感じながらお楽しみください。
※雨天の場合は室内になります。
続きを読む