11/13(木)からスタートの木工作家加賀雅之さんの展示に合わせて
木工のお皿をつくるワークショップを開催致します!
人気のワークショップですので、ご予約はお早めに♪
『木のワークショップ』
~お皿のつくり方~
カフェumieをイメージした倉庫型のクルミの板に彫刻刀で彫りを入れてお皿を作ってみましょう。久しぶりに彫刻刀を握り、集中力と根気が試されるワークショップです。仕上がったら自分が作ったお皿にカフェumieのスコーンを載せてその達成感を味わって下さいね!
2025年11月22日(日)
11:00~(所要時間3時間程度)
料金/4,500円(おやつ・ドリンク付)
場所/さろんぶるー
香川県高松市北浜町5-5 大運組ビル5階
ワークショップのご予約はお電話、
またはインスタのDMからお気軽に!
さろんぶるー (087-812-0304)
@salon.blue.setouchi
続きを読む
自然と人が作り出す道具には
美しい時間が刻まれていく
岡山の山奥に暮らし
木と語り合うように彫りを重ねる
木工作家加賀雅之さんの
暮らしの道具に会いにいらしてください。
加賀雅之
「美しい木の暮らし 展」
2024年11月13日(木)~12月1日(月)
時間/11:00-18:00(火曜休み)
料金/入場無料
場所/kitahama blue stories
香川県高松市北浜町4-10
087-823-5220
@kitahama_blue_stories
WORKSHOP
『木のワークショップ』
~お皿のつくり方~
カフェumieをイメージした
倉庫型のクルミの板に彫刻刀で彫りを入れて
お皿を作ってみましょう。
2025年11月22日(日)11:00~(所要時間3時間程度)
料金/4,500円(おやつ・ドリンク付)
場所/さろんぶるー
香川県高松市北浜町5-5 大運組ビル5階
ワークショップのご予約はお電話、
またはインスタのDMからお気軽に!
さろんぶるー (087-812-0304)
@salon.blue.setouchi
続きを読む
\ 秋深まる10月 /
今月の季節のスコーンは
「エスプレッソスコーン」
ほろ苦く香り高いエスプレッソ生地に、
キャラメルチョコチップとくるみを入れた大人味のスコーンは、
umieの人気ドリンク「キャラメルチーノ」をイメージしました。
コーヒーはもちろん、牛乳や緑茶に合わせたり、
ホイップクリームを添えて、秋の夜長のお供にいかがですか?
一度食べたら忘れられない
スコーンをぜひ、ご賞味下さいね…。
※9/29(月)〜10/3(金)まで工事の為臨時休業。
10月の季節のスコーンは10/5(日)11:00-10/31(金)15:00までの
期間限定販売になります。
ご注文はこちらから。
↓
>>umieスコーン
続きを読む
デザインラボラトリー蒼
10.23(木)〜11.9(日)
木・金・土・日 OPEN
11:00 - 18:00
さざなみ漆器竹森さんと写真家 脇さんと入山さんによる
漆を纏った新しい作品展が始まります。
期間中、ワークショップも開催しております
ぜひご覧くださいませ。
さざなみ漆器 竹森晃
@akiratakemori
写真家 脇 秀彦
@wackoy78
写真家 入山 由以
@mochinoki_shashin
続きを読む
\秋の風が吹く9月 /
今月の季節のスコーンは
「いちじくのスコーン」
旬のいちじくを贅沢にじっくりコトコト煮込み
いちじくの香りが漂う甘い自家製ジャムと
美味しさがギュッと詰まった自家製セミドライのいちじくを
スコーンの生地に練り込み、ふんわり焼き上げた
いちじくの美味しさを詰め込んだスコーンが登場しました!
一度食べたら忘れられない
スコーンをぜひ、ご賞味下さいね…。
※9月の季節のスコーンは9/1(月)-9/28(日)15:00までの
期間限定販売になります。
ご注文はこちらから。
↓
>>umieスコーン
続きを読む
瀬戸内芸術祭2025、
前回もblue storeisは公式ショップにブースを出させていただきましたが、
今回も香川、瀬戸内らしいアイテムを揃えて
高松港、直島港にショップをオープン致します。
芸術祭を訪れる予定の方はぜひ北浜アリーの店舗の他、
港のショップも覗いて見て下さいね!
瀬戸内芸術祭2025
会場//高松港総合案内所エリア・直島案内所エリア(宮浦港)
春会期 4月18日 ― 5月25日
夏会期 8月1日 ― 8月31日
秋会期 10月3日 ― 11月9日
↑直島港
↑高松港
続きを読む