兵頭 恵子-丸亀うちわ-
伝統工芸士 兵頭 恵子さんのつくる丸亀うちわ。
kitahama blue stories とのコラボしたうちわを作って頂きました!
コンパクトなデザインはカバンに入れて持ち運びやすく
さっと取り出して使える優れもの。
インテリアとして部屋に飾っておくのもいいですね○
「伊予竹に土佐貼りてあわ(阿波)ぐれば
讃岐うちわで至極(四国)涼しい」と歌い継がれる丸亀。
慶長5年(1600年)、丸亀の旅僧が九州で一宿のお礼に
うちわの製法を伝授したのが始まりだそう。
丸亀うちわ作りは県内産の真竹を採って、
一定の幅に割るところから始まり
全47もの製造工程を経て丸亀うちわが完成します。
伝統の良さを伝えながら、現代らしさを表現しながら
制作を続けられています。