讃岐の素材を使い
美しい讃岐blueを表現してきた
陶芸家平岡朋美さんが見つめる
これまでとこれから。
四季を経て自然が作り出す讃岐の色、
記憶に留まる風景が100年後も美しくありますように…
讃岐に染まるうつわたちの展示が北浜アリーで始まります。
平岡朋美さんのインタビューはこちら >>
平岡朋美さんの作品の購入はこちら >>
ギャラリーデザインラボラトリー蒼では
平岡さんの過去の作品から未来へと繋げる作品たちを、
kitahama blue storiesではカップやお皿等、
日々に使ううつわを展示販売致します。
今回この展示のために平岡さんのお茶碗に合わせて
香川の布作家さとうゆきさんに茶道具を入れる巾着を作っていただきました。
また香川の老舗原ヲビヤ園さんがお茶やお茶道具をセレクト、お茶碗に合わせてご購入いただけます。
10月10日(祝・月)には平岡朋美さんと一緒に
美味しいお抹茶の点て方を学ぶワークショップも開催いたします。
せとうち茶会ワークショップ >>
ご予約、お問い合わせは087-823-5220までお気軽に!
【ART】平岡朋美 個展
~讃岐に染まるうつわたち~
2022年10月8日(土)~11月7日(月)
時間/ 金土日月の11:00-18:00
※祝日は営業致します。
※それ以外は要予約
場所/デザインラボラトリー蒼
【LIFE】平岡朋美 陶展
~日々を染める讃岐blue~
2022年10月8日(土)~11月7日(月)
時間/ 11:00-18:00
火曜定休日
※祝日は営業致します。
場所/kitahama blue stories
続きを読む
=entoan WORKSHOP=
~手縫いで作るレザートレイ~
お好みでローマ字、数字を刻印することもできます。
2つの大きさをご用意したのでお好きなサイズと手縫い糸の色をお選びいただけます。
大きなサイズはペンなどの文房具が置けるサイズ。
小さなサイズはアクセサリーやカギなど細々したものを置いておくのにピッタリです。
今回はちょっとした手縫いと刻印打ちのみの初心者の方でも手軽に作れるワークショップです。
ぜひご参加ください!
2022年9/17(土)18(日)24(土)25(日)
講師/entoanさん
時間/14:00~(約40分程度)
人数/4名程度
料金/トレイの大きさ2種類からお選び下さい。
トレイ大3,850円
トレイ小3,300円
《トレイのサイズ》
大:14.5cm×7cm(底面)20cm×11cm(上部)高さ4.5cm
小:10.5cm×6cm(底面)15cm×9.5cm(上部)高さ3.5cm
※おおよそのサイズになります。
※ご予約の際にご希望のサイズをお伝えください。
【ご予約・お問い合わせ】
kitahama blue stories
087-823-5220
また在廊中は革靴磨きのサービスを行います。
ご来店の際は磨きたい靴を持ってご来店ください!
=entoan WORKSHOP=
革靴磨きサービス(在廊日随時)
時間:約15分程度
料金:entoanさんの商品は無料、
それ以外の革靴は¥1100~(税込み)
内容:靴の状態を確認し磨きます。
その他気になることなどもご相談下さい。
状態によってはお預かりになる場合もございます。
革の種類や状態によってお断りさせていただく場合もございます。
続きを読む
9/15(木)から始まるentoan革靴展「もう少し遠くまで」に合わせて
画家山口一郎さんに絵を描いていただきました。
販売は9/26(月)11時からオンラインにて予定しております。
絵はentoanさんの革靴展にて発表、ご覧いただけますが、
店頭での販売、取り置きはしておりませんので予めご了承くださいませ。
entoan×山口一郎 絵の販売はこちらから >>
entoanさんの展示に一郎さんが描くのは2回目。
2016年にkitahama blue storiesの前身デザインラボラトリー蒼が
まだビルの5階にあった時、「靴と素描展」がはじめましてのおふたり。
それから時が経ち、いろいろな場所で巡り合いながらも瀬戸内でまた出逢う…
変わり、変わらずいるそれぞれの「とき」をご覧いただけたら嬉しいです。
entoanさんの革靴と一緒に「とき」もお楽しみくださいね。
販売は9/26(月)11:00~オンラインにて販売開始予定です。
革靴職人 entoan(えんとあん)
今まで感じることのできなかった感覚言葉にすることができなかった思いがたくさん生まれるようなものづくりを追求していますその感覚や思いはものから生まれるのではなく「ひと」と「もの」の「間」から生まれます「もの」とどのような「時」を過ごすのかentoanは「ひと」と「もの」の時間を考えてゆきます
櫻井 義浩
画家 山口一郎(やまぐちいちろう)
香川県在住。
セツ・モードセミナー卒業後、
イラストレーターとして雑誌広告の仕事に携わる。
現在は青山のDEE'S HALLなどで定期的に個展を開催し、
海外のギャラリーでも展示会を行う。
---------------------
entoan革靴展
「もう少し遠くまで」
2022年9月15日(木)~9月26日(月)
時間/ 11:00-18:00
火曜定休日
場所/kitahama blue stories
香川県高松市北浜町4-10
北浜アリー内
お問合せ
087-823-5220
---------------------
続きを読む
「ひと」と「もの」の間から生まれる
大切にしたい「とき」。
entoanさんの革靴受注会
~もう少し遠くまで~
海辺の街で始まります。
革靴を履くには準備が必要かもしれない
それは日頃のお手入れやメンテナンス
そして「今日は革靴を履くぞっ」といった気持ち
スニーカーとは少し違う緊張感がある
傷をつけないように気をつかったり
雨が降らないか調べてみたり
その準備や緊張感の先に・・・
いつもより遠くまで行きたくなる革靴
もう少し遠くまで
entoan
entoanさんの革靴、革小物の受注販売を行います。
櫻井さんが在廊中は革靴の
お手入れ方法や靴のリペアのご相談も承りますよ。
お手持ちの革靴を磨いてくれるサービスや
手縫いレザートレイを作るワークショップもありますので、
ぜひお越しくださいね。
---------------------
entoan革靴展
「もう少し遠くまで」
2022年9月15日(木)~9月26日(月)
時間/ 11:00-18:00
火曜定休日
在廊日/9/15(木)17(土)18(日)24(土)25(日)
場所/kitahama blue stories
香川県高松市北浜町4-10 北浜アリー内
---------------------
entoan WORKSHOP
~手縫いで作るレザートレイ~
2022年9/17(土)18(日)24(土)25(日)
講師/entoanさん
時間/14:00~(約40分程度)
人数/4名程度
料金/トレイの大きさ2種類からお選び下さい。
トレイ大3,850円
トレイ小3,300円
詳細はこちら>>
革靴磨きサービス(在廊日随時)
時間:約15分程度
料金:entoanさんの商品は無料、
それ以外の革靴は¥1100~(税込み)
内容:靴の状態を確認し磨きます。
その他気になることなどもご相談下さい。
状態によってはお預かりになる場合もございます。
革の種類や状態によってお断りさせていただく場合もございます。
【ご予約・お問い合わせ】
kitahama blue stories
087-823-5220
続きを読む
ワークショプ 和三盆のお干菓子づくり
手彫りの菓子木型と手作業で作られた
和三盆糖を使った お干菓子づくりを体験いただけます。
お子さまのご参加もOKです。
講師/日和制作所 石野雅俊さん
1,800円
8/6(土)
定員各回8名
①11:00-12:00
② 14:00-15:00
③ 16:00-17:00
お電話からご予約ください。
TEL 087-823-5220
続きを読む
暮らしを豊かにする デザインを瀬戸内から
今年で3回目となる「デザインの力で日々を もっと豊かに」をテーマにした展示会。さまざまなジャンルの作り手たちによる 1点物やオーダー品などをオンラインで 販売いたします。
2022年8/5(金) - 9/4(日)
11:00-18:00
会場/デザインラボラトリー蒼
香川県北浜町5-5大運ビル2F
火曜定休 / 土日祝入場自由 / 平日要予約
平日ご来場希望の方は前日までに
お電話、予約フォームからご予約ください。
TEL 087-823-5220
参加作家
【アート】
山口一郎
うにのれおな
石田敦子
オビカカズミ
さとうゆき
近藤拓海
【硝子】
杉山利恵
とりもと硝子店
【庵治石】
伏石石材
AJI PROJECT
【讃岐漆 】
松本光太
【陶器】
スギウラ工房
平岡朋美
【木工】
ドンタク玩具社
Semi-Aco
谷川桶樽
【ライフウェア】
GRAPH
フラチュカ
Sa-Rah
【音楽】
OOWETS
--------------------------------------------------------
作家の好きな瀬戸内おやつ
作家さんおすすめのおやつとして、 お菓子やコーヒー、パン、お料理などの 作り手さんたちがやってきます!
8/6 (土) 日和制作所 ※
8/7 (日) ジャンキーノンキー
8/11(木・祝) f ig*
8/13 (土) honjima bakery
8/20 (土) 林のカフェ
ふじたしょうてん
8/21 (日) 林のカフェ
8/27 (土) HONJIMA STAND
8/28 (日) HONJIMA STAND
9/4 (日) Knocking kitchen
期間中、アアルトコーヒーの豆を販売(数量限定)
※8/6(土)は和三盆の干菓子を作るワークショップを企画しています。
詳細が決まり次第お知らせいたします。
続きを読む